ホーム自転車→各地のサイクリングコース

各地のサイクリングコース Cycling Courses 

各地のサイクリングコース

ラインライン

場所別目次

兵庫県地域 近畿地方 中国地方 四国地方 北海道地方 MTBコース その他の地域
海岸沿いコース    旧 東海道中膝栗毛サイクリング  
川沿いコース
湖、池コース
鉄道、廃線コース
歴史探訪コース
花見、紅葉などコース
その他コース

兵庫県コース

  海岸沿いサイクリング

   島を一周するなら時計回りに走行を!

コース

場所

説明

 明石海浜サイクリングコース
    (浜の散歩道)

 明石市樽屋町〜二見港スタート地点の権現ダム付近 海浜サンクリングコースと明石海峡大橋
 県道718号線の明石川橋のたもとより瀬戸内海海沿いに林崎、藤江、江井ヶ島と続く淡路島を眺めながらの約8Kmのすがすがしいコース。ファミリー向けに最適。途中に休憩所、トイレが多数有り
江井ヶ島に駐車場有り。更に西の住吉神社、二見港まで海岸道が続き足を伸ばせる
 コース地図 8Km
 加古川〜浜の散歩道
 〜垂水海岸コース
舞子からの明石海峡と自転車
 明石市、垂水区明石大蔵海岸から明石海峡大橋を見る江井ヶ島付近の瓦でできた擁壁 堀江謙一のマーメイド号と
 明石大橋の垂水側橋脚加古川播磨から明石海浜サイクリングロード、明石大蔵海岸、舞子で明石海峡大橋の真下を通り、垂水のマリンピア、海神社までの各海岸公園をゆったりサイクリング。家族向けの約24Kmのコース。このコースは車がほとんど通らないので快適サイクリングができる
 
コース地図
 明石 人口島
 明石市
  新島と東新島の二島
 明石市西部にある二つの人工島を巡るサイクリング
海岸沿いは真っ直ぐで快適なサイクリング
 コース地図 35Km 2020年5月11日走行

 淡路島

  
 淡路島 一周コース  平坦な道路がほとんどであるが南部はかなりのアップダウンがあり、きついコース。東側コースは交通量が多く、走行に注意。西部は民家の中を走行するのが楽。自転車は明石からジェノバラインの船を利用して岩屋に。明石大橋、鳴門大橋とそれぞれの記念館を見物。シラス丼、アナゴ、ハンバーガーが人気
 150Km 30余年前に走行
 淡路島 100Kmコース  自宅から出発して岩屋港起点で東海岸から洲本市経由で西海岸を回って100Kmを走行
パソナ進出以来、東、西海岸ともに色んな施設ができている
  コース地図 140Km 2023年5月12日走行
 淡路島 半周北側コース
 前回と若干コース違い
  コース地図 57Km 2020年11月29日走行

 明石からジェノバラインで岩屋に船で渡り、絵島、明石海峡公園、たこせんべいの里、伊弉諾神社を観光して岩屋に戻る60Km平坦コース
 回るなら時計回りが良い。たこせんべいの里では無料のコーヒーと煎餅の試食ができる
  コース地図 59Km
           2016年3月17日走行 2018年9月24日走行
           2018年12月2日走行 
 淡路海峡公園コース  淡路町、東浦町淡路花舞台内の公園にて  明石から「明淡高速船」で1日90便、海上13分で岩屋港へ。岩屋港から南に。絵島付近では砂浜上の遊歩道を走行。その後国道28号線沿いに広い遊歩道を淡路花舞台まで
走行日不詳
 六甲アイランド
 神戸市東灘区
   六甲アイランド
 JR線路沿いに走行して鉄人28号、川崎重工業車両工場、ハーバーランド、なぎさ公園経由で六甲アイランドまでサイクリング
 島内へは南魚崎駅のエレベーターを使用、島内では一度も一般道路に下りず、サンセットアベニュー、海岸、サンライズアベニューで一周
 途中、菊正宗酒造、浜福鶴酒造に立ち寄る。帰りはJRの北側を走行する
  コース地図 2020年6月24日走行 63Km
  阪神なぎさ回廊
 (兵庫のしまなみ海道)
 
 神戸市、芦屋市、西宮市  阪神なぎさ回廊の海側部分(兵庫のしまなみ海道)を走行。阪神間の沖合にある4つの人工島を5つの橋で渡る
武庫川サイクリングロードを走行してから帰る
  コース地図 2020年12月12日走行 94Km
 室津七曲り
 姫路市〜たつの市〜相生市  姫路の広畑まで車で移動。網干ロマン街道から国道250号線の室津の七曲りを走行して万葉の岬まで。途中、室津の賀茂神社に立ち寄る
  コース地図 2020年10月20日走行 50Km
 赤穂半島一周コース
  +牡蠣グルメ

 相生壺根〜赤穂半島赤穂海浜公園〜坂越〜相生壺根
 相生の壺根にある焼き牡蠣の店を出発して赤穂半島を一周して帰りに坂越の古い街並みを観光した後、出発地点に戻り、牡蠣の食べ放題を食する
 海岸沿いは適度にアップダウンがある
走行距離26Km
  コース地図 2020年1月19日走行
 日生の頭島
21年
 相生〜坂越〜赤穂〜鹿久居島〜頭島


23年
 赤穂〜みなとの見える丘公園〜鹿久居島〜頭島
 相生市立中央公園を基地に日生の頭島まで往復
季節柄、本場のカキオコを食するのも目的の一つ。多くのアップダウンのあるコースである
  コース地図 2021年3月14日走行
 赤穂城を基地に日生の頭島まで往復
人気店のカキオコを食するため。今回は日生までは国道250線の福浦峠を通らず少し楽な海岸線を走行
  コース地図 2023年2月17日走行

  川沿いサイクリング

コース

場所

説明

 櫨谷川、明石川沿い
 神戸市玉津から周回コース  櫨谷川、明石川沿いに走行する29.5Kmの周回コース。神鉄木幡駅付近前後で交通量が多い所を走るがそれ以外はほとんど安心して走行できる。木見手前で峠越えの急坂があるが距離は僅か。その他は平坦道路。櫨谷川沿い走行は快適
 コース地図
 太山寺、磨崖仏 見物
 明石市〜神戸市

 伊川〜太山寺〜櫨谷川
 往きは伊川沿い(水とみどりの小径)に遡上走行して本堂が国宝の「太山寺」と伊川の左岸に彫り込まれた「磨崖不動明王」を見物。途中にVissel KOBEの練習場を見かける
復りはいつもの快適な櫨谷川沿いに下る
 今回初めて走行した伊川左岸にある土手道の「水とみどりの小径」はずうーと上流まで続いているようだが未舗装で狭い道なので直ぐ横の生活路(空いている)を走行する方が良い

 地図の右上で「RWGPS」を「MAP」などに変えるとより分かり易い表示になります
コース地図 2020年9月9日走行
 木津の摩崖仏、滝 見物
 神戸市北区山田町  往きは明石川沿い走行して神戸電鉄木津駅近くにある木津の六地蔵磨崖仏と滝を見に行く。復りは櫨谷川沿いに
 高さ5.63メートル、長さ100メートル程の岩塊が露出している上部に阿弥陀如来坐像、左右に各3体ずつの六地蔵が彫られている

 地図の右上で「RWGPS」を「MAP」などに変えるとより分かり易い表示になります
コース地図 2021年9月29日走行
 山田川〜伊川
 明石市〜神戸市

 浜の散歩道〜舞子公園〜西舞子〜山田川〜北神戸線〜伊川
 西舞子駅から山田川に入り、伊川に抜けていく。途中、ツツジのピンクに映えるカキツバタで有名な多聞寺に立ち寄る
コース地図 2021年5月8日走行
 林崎掘割  明石市

 野々池〜明石川
 明暦3年(1657)、干ばつで苦しんでいた林崎地方の村々(和坂、鳥羽、林、東松江、西松江、藤江)が相談し、明石川の上流から野々池まで掘割(農業用水路)を作り、灌漑用の水を確保しようと村人が農閑期を利用して工事を進め、約1年で完成。この疎水沿いを走行。マウンティンバイクで行くことを進める
 コース地図 
 加古川右岸
サイクリングコース
権現ダム付近
権現ダム付近
 高砂市向島町〜加古川市志方町右岸コース。マラソンコースと併走
加古川右岸サイクリングコース
 高砂市加古川河口の向島公園より加古川沿いの権現ダム人造湖経由、加西市東志方公園までの往復44.6Kmのコース。途中何度か一般道を走行。平荘湖(渡り鳥の飛来場所、温水プール有り)経由も可能
 向島、、権現ダム、志方東公園それぞれに駐車場有り。
 加古川左岸 河川敷
 コース
 加古川市  県立加古川河川敷マラソンコースの一部。山陽電車鉄橋下(加古川町友沢)から上荘橋上流(上荘町国包)までの約12Kmの河川敷道路。道幅8mぐらいの快適な直線コース。途中の加古川大堰を渡れば右岸コースで高砂市荒井町小松原まで走行可能。途中の日岡山公園を基地にするのも良い。マラソンコースは左岸の山陽電鉄鉄橋から上荘橋上流を折り返し、加古川大堰を右岸に渡り、また左岸に帰ってくるコース
 加古川左岸と右岸の
 周回コース

 加古川市〜高砂市  日岡山公園駐車場を起点に加古川の両岸を河川敷と土手を走行
左岸河川敷を上流に遡り、大堰で右岸に渡り、土手を更に上流に遡り、加古川市立漕艇場の先まで行ってから右岸土手を下っていく
途中で河川敷に降り、高砂の向島公園まで走行して引き返し、相生橋で左岸に移り土手を走行、明姫幹線手前で河川敷に降り日岡公園まで戻る
走行距離 32Km
 コース地図 2020年4月10日走行
 新井用水
 加古川市〜播磨町  加古川八幡町の加古川大堰から播磨町古宮の大池まで農地へ水を送る約14Kmの水路を辿るポタリング
走行距離 37Km
 コース地図 2020年6月6日走行
 東条川
 加古川市〜加東市  春の陽。気に誘われて加古川から東条川に遡って東条湖までサイクリング。途中、3路線が乗り入れている粟生駅、曽根の長〜いサイフォン(東条川疎水)を見学して東条川サイクリングロードを走行して鴨川ダムとおもちゃ王国まで。帰りは社に抜ける
 東条川沿いのサイクリングロードは一部に在るが全体的には整備されていない
走行距離 68Km
 コース地図 2021年2月14日走行
 万願寺川の源流を求めて遡上
 
 加古川〜加西市  播磨中央自転車道沿いにある万願寺川を遡上して最上流を目指す。最後には2つのコバルトブルーの貯水池に行き着く
走行距離 75Km
 コース地図 2021年5月3日走行
  天川
 サイクリングロード


 高砂市〜姫路市

 鹿島神社〜天川サイクリングロード〜鹿島神社の周回
 曽根駅の南側に天川が流れているのでこの辺りからサイクリングロードがあるのかと思い向かったが実際はもっと上流の御着の郵便局横から始まっていた。サイクリングロードは天川を橋で2回渡った後、国道372号線を走行して再び天川サイクリングロードに入り、県道372号線に合流する所(古法華自然公園入り口付近)で終了。サイクリングロードを離れ、県道372号線で南下すると道が県道515号線に変わり国道2号線に至る周回コース
走行距離 34Km
 コース地図
 姫路市

 そうめん滝〜
天川サイクリングロード
 播但線の高架下の自転車道からそうめん滝のキャンプ場まで渓谷を遡り、その後、東進して古法華自然公園の西側近くから天川サイクリングロードを曽根まで南下、鹿島神社まで走行
走行距離 48Km
 コース地図 2021年4月19日走行
 野間川〜杉原川コース
 多可郡多可町  加古川の支流である野間川を遡上して杉原川に抜けて順行する。
野間川は土手上の道は無いものの旧道もあり、交通量は少ないので走り易い。途中には野間城跡麓にはホタルの宿路の散策路がある
八千代区から加美区に抜けて杉原川に合流して下って行く
 コース地図 2020年12月6日走行
 杉原川沿い
 加東市〜多可郡

 滝野中央公園〜道の駅「杉原紙の里」の往復
 基本、杉原川沿い(主に土手上)に走行する。終点の道の駅「杉原紙の里・多可」には「杉原紙研究所」、大木の杉が植生している「青玉神社」がある。途中、「ラベンダーパーク多可」に立ち寄るが閑散期のため見るべきものが無い。帰りも同じようなルートを走行。途中、東山古墳群を見学
走行距離 82Km
 コース地図 2020年9月29日走行
 夢前川
 サイクリングロード

蒲田橋付近蒲田橋付近 
 鹿島神社〜夢前川の往復  高砂の鹿島神社から西国街道を走行して夢前川サイクリングロードの東側を汐見橋まで走行。その後西側を遡上して姫路科学館に立ち寄り、夢前川の東側を走行した後、姫路城経由で同じ道で帰る
走行距離55Km
 コース地図
 姫路市夢前町
夢前川自転車道
 夢前川の両岸に20Kmのコース。西側の道路は、菅生川のJR姫新線 余部駅東付近から山陽電車 夢前川駅までの区間でほとんどが河川敷を走行、東側の道路は、東夢前台より国道250号 汐見橋の区間でほとんどが土手上を走行。桜の時期が良い。東側のコースは一部エンジ色の道に舗装工事進行中
 姫路市の4つの川巡り

 水尾川サイクリングロード
 姫路市  姫路市にある外堀川→野田川、船場川、水尾川、夢前川を順次走行する
いずれも川沿いに走りやすい道が在る
走行距離53Km
 コース地図 2022年9月7日走行
 三日月
  栗栖川〜志文川〜千種川
 たつの市〜佐用郡佐用町  たつの市から栗栖川沿いに快適に走行して三日月駅近くの乃井野の武家屋敷を訪問後、志文川堤防桜並木を眺めてから千種川に抜ける
コース地図 2024年4月18日走行 72Km
 揖保川
 サイクリングロード

 龍野市役所〜揖保川河口  正式のサイクリングロードは無いが主に土手の上を走行できる
往復で34Km+市街地散策+永富家(庄屋)見学
 コース地図 2020年4月10日走行
 太子斑鳩寺と4つの川サイクリング  姫路市〜揖保郡太子町  太子町にある斑鳩寺を訪れる
ついでに川巡り
 夢前川→斑鳩寺→林田川→揖保川→大津茂川→夢前川を順次走行する
 コース地図 2023年6月16日走行
 越知川名水街道
 神崎郡神河町  新田ふるさと村から神姫バス粟賀営業所まで名水をめぐる川沿いコースで片道約20Km
 コース地図 2019年7月7日走行
 波賀
 サイクリングコース
 宍粟郡波賀町  国道29号線の波賀の道の駅近くの赤西渓谷から山間を通る林間コースで引原川沿いに音水渓谷まで走行。ただし、アップダウンはほとんどない。ロードでも走行可能。往復8.6Kmのコース
 コース地図 走行日不詳
 武庫川
 サイクリングロード

左岸      右岸
 西宮市一里山〜東鳴尾町  7.1キロメートルで、すべて右岸(西側)河川敷を利用。
西宮市・一里山〜東鳴尾(武庫川河川敷内)
左岸も舗装無しが大部分であるが一応土手や河川敷を走行できる
途中、阪神競馬場や宝塚まで行くと宝塚歌劇、手塚治虫記念館を見学できる
宝塚大劇場
 コース地図 2018年3月27日走行
 今回は左岸も走行し約42Km

  湖・池サイクリング

  湖・池を一周するなら反時計回りに走行を!

コース

場所

説明

 石井ダムと烏原貯水池  神戸市北区山田町下谷上〜兵庫区烏原町  以前に菊水ルンゼと妙号岩に登った時に石井ダム上流から自転車で走っていたのを見たので今回走ることにする。
 箕谷〜鈴蘭台〜石井ダム〜烏原貯水池〜長田〜須磨海岸
 しかしダムに来るのにかなりの坂道を走行しなければならないので行くことに躊躇していたのも否めない
コース地図 
 加古大池と溝ヶ沢池
 一周コース
加古大池周回コース

注意
 現在自転車での周回は「禁止」になっている
 加古郡稲美町  1周、3.5Kmの池の周りのコース。水辺の花鑑賞しながら。驚いたことにはウィンドサーフィン、カヌーを楽しむ人達も集まっている。更に南(約2km)に行くと溝ヶ沢池の水辺の森公園がある。ここは1周2km程度
 コース地図 
 平荘湖〜権現ダム湖
 一周コース
 加古川市  兵庫県加古川にある平荘湖(4Km)と権現ダム湖(10Km)のそれぞれを一周する。湖に上がるには若干の登りがあるが湖一周は平たん路
 走行距離は22Km
 コース地図
 神谷池(藤ノ木)
 一周コース

 加西市
 善防公民館を起点にスタート。神谷(こだに)池を一周11Kmしてからその周辺を周回して善防公民館に帰る。途中、「銀の馬車道」の一部を走行
 神谷池は小さなアップダウンの繰り返しの道であり、路面に落ちている小さな小石に注意して走行のこと。ダムからは姫路セントラルパークが望める
 コース地図 33Km 2017年6月26日走行
 翠明湖一周コース
 多可郡多可町  滝野中央公園から旧鍛冶屋線経由で翠明湖へ行く。一周する予定がダム上は立ち入り禁止で走行できず。翠大橋まで戻り反対側のダムまで走行
後は旧鍛冶屋線まで戻り、同じルートで滝野中央公園まで
 コース地図 47Km 2017年10月26日走行
銀山湖一周コース

 神崎郡神河町
 神河町のJR寺前駅前から県道404号線を北上して渕で県道39号線に入り栃原トンネルを抜けて生野駅に出て銀山湖を一周。帰りは生野銀山に立ち寄ってから生野郵便局で左に折れ、播但線、市川沿いに生野浄化センター、長谷発電所を通過して渕で国道404号線に合流。寺前駅に戻る往復57Kmのコース
銀山湖畔の紅葉が素晴らしい
 コース地図 57Km 2017年11月12日走行
 多々良木、黒川ダム湖
 一周コース

 朝来市生野町、多々良木  多々良木ダム湖一周はあまりアップダウンはない。 黒川ダム湖一周15.7Kmは奥方面で多少の高度差があり、道路には枯れ枝、落石が散在しているので慎重に走行する必要がある
 走行後は黒川温泉で体を癒すことができる。ダム湖の間は激坂のため車で移動
 コース地図 13.4Km 2017年5月26日走行
 大川瀬渓谷&ダム湖  三田市  東条川に沿って走行して大川瀬渓谷経由で大川瀬ダム湖を一周して四斗谷川を少し遡る。大川瀬渓谷は灌木のため見辛し水も奇麗ではない。ダム湖周りは快適に走行できる。復りは美嚢川沿いに。
 コース地図 76Km 2022年6月3日走行
 千丈寺湖一周
 三田市  千丈寺山に登ったついでに千丈寺湖を一周することにする。L型の特異な形の湖で角部にダムがある。一般道もあれば湖岸沿いの専用路もある
 無料駐車場、トイレ、ミニ公園など、湖畔に点在する。結構、釣り客が多い。コースミスで19Km走行
 コース地図 約15Km 2020年4月3日走行
 黒岩ダム
 丹波篠山市  西脇市から黒石湖を訪れ、恐竜街道で加古川に沿って帰る
黒石湖までは急な登り
 コース地図 約67Km 2023年3月31日走行

  鉄道、廃線跡サイクリング

コース

場所

説明

 三木鉄道廃線跡
注意
 現在自転車は一部「立入り遠慮してください」になっている
 三木鉄道博物館〜厄神手前  美嚢川沿いの田園地帯を走り、西日本旅客鉄道(JR西日本)加古川線と金物の町三木を結んでいた(1916〜2008年)。
三木駅〜厄神(やくじん)駅の内、三木鉄道博物館〜下石野駅までが自転車走行可能
 コース地図 6.6km 2017年9月29日
 別府鉄道廃線跡
 野口線土山線
 加古川市  別府(べふ)の多木化学が、自社製品の輸送のために敷設した路線で、加古川市東南端の別府港から旧国鉄高砂線野口に至る野口線(3.6km 1921〜1984年)と、別府港から山陽線土山駅に至る土山線(4.0km 1923年〜1984年)の2路線をサイクリング
 JR土山駅西端から「であいのみち」と名付けられた遊歩道から始まり大中遺跡の中を通り別府の多木化学工場の前まで(土山線)
 多木化学工場の前を出発して山陽電鉄別府駅東を通り、「松風こみち」と名付けられた遊歩道に入り、加古川市役所の南まで。(野口線)
 コース地図 8Km 2017年10月5日走行
 高砂線廃線跡  加古川市〜高砂市  加古川駅から高砂駅へ、さらにその先、高砂港や工場群に至る貨物線につながっていた路線(1914〜1984年)
 コース地図 12Km 2020年5月5日走行
 鍛冶屋廃線跡  西脇市〜多可郡多可町  兵庫県西脇市の野村駅(現在の西脇市駅)から兵庫県多可郡中町(現在の多可町中区)の鍛冶屋駅までを結んでいた西日本旅客鉄道(JR西日本)の鉄道路線(1923〜1990年)
 一部、一般道を走行するが比較的交通量も少なく走りやすい
 西脇市駅〜鍛冶谷駅 ほぼ平坦な片道13.2km

 今回は滝野中央公園からの往復コース 37Km
 コース地図 2017年10月18日走行
 北条鉄道沿い  加古川日岡公園〜網引駅
〜北条駅〜五百羅漢
 網引駅〜田原駅〜法華口駅〜播磨下里駅〜長駅〜播磨横田駅〜北条駅まで沿線沿いに走行。その後五百羅漢を訪れて同じコースを往復
 コース地図 60Km 2018年4月29日走行
 飾磨港線廃線跡  姫路市飾磨区  姫路城、名古山に立ち寄り、飾磨港廃線跡と飾磨街道を走行。
飾磨港線(1895〜1986年)とは知らなかったがそれらしき雰囲気の道であったので地元の人に聞くとJR播但線の一部の廃線跡であった
手柄山〜イオンリバーシティ間
飾磨街道(銀の馬車道)は面影はあまり残っていないが姫路駅までほぼ直線道

 地図の右上で「RWGPS」を「MAP」などに変えるとより分かり易い表示になります。
コース地図 60Km 2022年3月16日走行
 赤穂鉄道廃線跡  赤穂市  赤穂駅からJR有年駅までの全長12.7Kmの鉄道路線(1921年〜1951年)の廃線跡を走行
案内標柱以外、鉄道の面影は見当たらない
ついでに、八幡山城跡(有年山城)、坂越、赤穂城を観光する。
 コース地図 55Km  2022年7月18日走行
 コース地図 51Km  2022年10月23日走行
 明延神新軌道跡
 
 JR新井駅(朝来市)〜
  神子畑選鉱跡 往復
 神河町の白岩山に登ったついでに朝来市のJR「新井駅」に移動して「神子畑選鉱跡」往復サイクリングすることにする。国道429号線の緩やかな登りコースである。帰路はできるだけ明延神新軌道(1889〜1957年)ルートで走行
 コース地図 19Km  2020年5月1日走行
 波賀森林鉄道跡  宍粟郡波賀町
上野〜音水サイクリングロード
 国道29号線の波賀の道の駅近くの赤西渓谷から山間を通る森林鉄道(1922〜1967年)。1975年にサイクリングロードに整備
林間コースで引原川沿いに音水渓谷まで走行。ただし、アップダウンはほとんどない。ロードでも走行可能
往復8.6Kmのコース
 コース地図 走行日不詳

  歴史探訪サイクリング

コース

場所

説明

 湊川隧道見学
 神戸市兵庫区湊川町  以前から興味のあった湊川隧道通り抜けの催しが「土木の日」にあったので参加する
 コース地図 片道27Km 2019年11月10日走行
 西国街道(山陽道)
 大久保〜姫路〜夢前川の往復  沿道には旧家や神社仏閣が多数ある。これらを訪ねながら走るのも一考
 コース地図 全走行距離(往復) 85Km(姫路城散策を含)
 志染のサイフォン
 眼鏡橋、窟屋の金水
 観光
 大久保〜櫨谷川〜木津駅〜
 衝原湖〜緑ヶ丘団地〜
 神出・山田サイクリング〜
 大久保
 櫨谷川を遡り、衝原湖に抜けてから日本三大疏水の一つである「御坂のサイフォン眼鏡橋」とひかり藻の作用により冬場、黄金に輝く「窟屋の金水」を歴史観光する
 コース地図 50Km
 三木市内探訪  大久保から〜
 明石川サイクリングロード〜
 衝原湖〜各史跡〜
 ホースランドパーク〜大久保
 明石川サイクリングロードを遡り、衝原湖経由で三木市内を探訪。
沿道には竹中半兵衛の墓、秀吉の本陣跡、美濃川の甌穴、弁慶の足跡、清水の洗濯場、中町、丸一町の洗濯場、三木鉄道記念館など見所が多い
 コース地図 60Km
 湯の山街道〜姫路街道  三木市内  距離は短いが三木市内の湯の山街道〜姫路街道の町家を探訪走行
 湯の山街道は今でも三木を代表する金物問屋や金物製造業者が軒を連ね、中2階建て切り妻造りの商家の建物が連なっている。また宿場町の特徴である枡形も昔のまま残り、当時の面影を色濃く残して いる。懐かしい洗濯場も訪ねる
 コース地図 7.3Km
 出水の洗濯場〜脇川の念仏水
 小野市〜三木市  いずれも湧き水である小野市大島町にある「出水洗濯場」と三木市細川町にある「念仏水」を見学
県道353号線は緩やかな登りが続くが車も少なく快適走行。
 これで「出水洗濯場」、三木市の「清水の洗濯場」、「中町・丸一町洗濯場」の3つを制覇

 地図の右上で「RWGPS」を「MAP」などに変えるとより分かり易い表示になります
コース地図 70Km 2022年3月8日走行 「3D」で見る
 旭マーケット、寿マーケット
 廉売市場 探訪
 西脇市内  満州からの引揚者のための住宅として建築されその後、飲み屋街となった。木造アーケード

 地図の右上で「RWGPS」を「MAP」などに変えるとより分かり易い表示になります
コース地図 55Km 2022年2月28日走行
 恐竜街道〜デカンショ街道

 恐竜街道 コース1
 恐竜街道 コース2
 滝野中央公園→西脇市駅→日本のへそ公園→恐竜街道→篠山城→デカンショ街道  滝野中央公園を起点に東経135度と北緯35度が交差する「日本のへそ」地点と丹波竜の里公園で丹波竜発見地を訪問。
 2019年3月に開通した川代トンネルにより、旧来の道路は川代渓谷の絶景の中を通り抜ける歩行者及び自転車専用のサイクリングロードとなっている

 途中、来住家(きしけ)住宅、西林寺、兵主(ひょうす)神社、広田のつり橋、上滝発電所記念館に立ち寄る
コース地図 87Km 2021年4月12日走行
 水分かれと柏原町観光  日本のへそ公園→本州一低い分水界の水別れ公園→柏原藩陣屋跡→旧氷上高等小学校校舎→木の根橋→多可町余暇村公園  紅葉には少し早いが丹波路を走行。できるだけ裏道を走行する
牧野 峠の茶屋公園からは南側の旧道を走行

 地図の右上で「RWGPS」を「MAP」などに変えるとより分かり易い表示になります。
コース地図 87Km 2021年10月28日走行
 朝光寺  加東市畑  法道仙人が651年に開基したという伝承をもつ朝光寺(高野山真言宗)を訪問する。本道は国宝でここには通常は60年に一度公開される秘仏の2体の本尊「木造千手観音立像」が祭られている。2体のうち西本尊が2019年に国重要文化財に指定された。鐘楼も国重要文化財

 地図の右上で「RWGPS」を「MAP」などに変えるとより分かり易い表示になります。
コース地図 61Km 2023年5月9日走行
 加古川市内探訪  播磨生活道〜神鋼加古川工場〜日本毛織社宅〜加古川城〜市立加古川図書館〜稲美町  木造洋館、一戸建ておよび平屋または二階建の長屋・町家風の木造家屋が立ち並ぶニッケの昭和の社宅住居、称名寺にある加古川城跡、ステンドグラスの大アーチ窓と、側面の連続アーチ窓やスクラッチタイル張りの1階正面部分などが珍しい市立加古川図書館などを歴訪
 コース地図 48Km
 鶉野飛行場跡歴史探訪  日岡公園〜鶉野飛行場跡
  往復
 日岡公園を起点として加古川右岸自転車道から播磨中央自転車道に入り、北条線沿いに法華口駅まで走行し、県道716号線の東側裏道に入ったあと各戦争遺跡や鶉野飛行場を見学する
 コース地図 45Km 2019年10月23日走行
 灘のけんか祭り
 明石市〜白浜の宮  瀬戸内の浜コースから大塩天満宮と松原八幡神社の秋祭りを見物して旧山陽道(西国街道)を走行して帰宅
 コース地図 71Km 2016年10月15日走行
 コース地図 67Km 2022年10月14日走行
 灘五郷めぐり  西宮市  白鶴、菊正、沢の鶴など各酒造博物館で見物、試飲しながらのほろ酔いポタリング(現在は飲酒運転になるので止めましょう)。10Km程度のコース。六甲アイランドに駐車場有り
 銀の馬車道  JR新野駅(神河町)〜
  JR生野駅西口(朝来市)

 兵庫県の神姫バス(姫路市)は、日本遺産に認定された「銀の馬車道」と同じルートに当たるJR新野駅(神河町)−JR生野駅西口(朝来市)間の約16キロで、自転車を2台積むことができるサイクルバス1台を導入し、運行を始めた。毎日2往復(土日祝日は3往復)する。
 運賃は、JR新野駅−JR生野駅西口間で400円。自転車は1台ごとに200円が必要。途中の粟賀営業所、野上、ヨーデルの森の各停留所でも自転車の積み降ろしができる

運行ダイヤなどの問い合わせは、神姫グリーンバス(電)0790・32・1021。(産経ニュースより)

 神子畑選鉱跡
 
 JR新井駅(朝来市)〜
  神子畑選鉱跡 往復
 神河町の白岩山に登ったついでに朝来市のJR「新井駅」に移動して「神子畑選鉱跡」往復サイクリングすることにする。国道429号線の緩やかな登りコースである。帰路はできるだけ明延神新軌道(1889〜1957年)ルートで走行
 コース地図 19Km  2020年5月1日走行

 花見、紅葉など

コース

場所

説明

 コスモスの丘公園
@総合運動公園
 神戸総合運動公園  伊川沿いに走行してコスモスを見物するために総合運動公園のコスモス公園まで行き、帰りは福田川に沿って垂水に出る

 地図の右上で「RWGPS」を「MAP」などに変えるとより分かり易い表示になります
コース地図 45Km 2020年10月12日走行
 須磨離宮公園〜須磨寺  明石〜須磨離宮公園  須磨離宮公園の散策。見事な噴水や2月の梅、5月のバラ、6月の菖蒲、10月の紅葉を楽しめる。帰りに源平のゆかりのある須磨寺に立ち寄る

 地図の右上で「RWGPS」を「MAP」などに変えるとより分かり易い表示になります
コース地図 片道25Km 2020年8月28日走行から4回位
 加西のコスモス  加西市志方  例年行われる志方コスモス祭りに毎回訪問

 地図の右上で「RWGPS」を「MAP」などに変えるとより分かり易い表示になります
 コース地図 片道67Km 2021年10月16日走行
 平池公園  小野市〜加東市  JR加古川線沿いに滝野の付近まで遡上して平池公園の大賀蓮や睡蓮を見物してから帰路に就く
 コース地図 60Km 2020年7月12日走行
 コース地図 69Km 2021年6月21日走行
 万願寺川の桜  加古川市〜加西市  万願寺川の播磨中央自転車道途中の桜と加西IC手前にある桜を見物。帰りに小野さくらづつみ回廊にも立ち寄る
コース地図 2022年4月2日走行
 桜花見
 教信寺、姫路城 夢前川

 
 明石〜夢前川  快晴の中、西国街道を利用して教信寺、姫路城、夢前川、市川の桜を見に行く。夢前川の桜は大木が多く、サイクリングロードの上までに枝を伸ばしているため良い風情である。
走行距離94Km
コース地図 2021年3月31日走行
 桜花見
雲川、宗佐厄神、やなせ苑、小野桜づつみ、美蓑川
 雲川の花筏
 明石市〜加古川市〜小野市
小野桜づつみ回廊
●稲美町の雲川(くもりがわ)沿いに約2Kmの隠れた花見の穴場
●宗佐厄神八幡宮の枝垂桜
●加古川浄化センターのやなせ苑桜づつみ(850m)には35種260本の八重桜
●小野桜づつみ回廊は小野市住永町〜古川町の加古川沿いにあり、約4km、5種、約650本の桜が植えられた西日本最大級の桜並木
●別所町にある美蓑川堤防に延々と続く 
●稲美町にある桜の森公園でスケールは小さいが覆いかぶさる桜
以上の花見はしご走行
 コース地図
 1917年4月14日と2019年4月8日と2023年3月28日
 慈眼寺、伽耶院の紅葉  三木市  モミジ紅葉見物。時期は少し遅かったみたいだがもみじ絨毯を楽しむ
 コース地図 24Km 2020年11月23日
 金剛寺の紫陽花&もみじ
 三木市  紫陽花、紅葉鑑賞。
 コース地図 50Km 2022年6月17日、11月25日走行
 竹谷山渓谷 紅葉  多可郡多可町  竹谷山渓谷となか・やちよの森公園の紅葉を見に行く
 コース地図 82Km 2021年11月1日走行

 地図の右上で「RWGPS」を「MAP」などに変えるとより分かり易い表示になります
 石龕寺 紅葉  丹波市山南町  紅葉で有名な石龕寺に鑑賞に行く。石原坂トンネルの走行を避け、旧道で峠越えをする
 コース地図 58Km 2021年11月7日走行

 地図の右上で「RWGPS」を「MAP」などに変えるとより分かり易い表示になります
 円通寺 紅葉  丹波市氷上町  西林寺を起点に紅葉で有名な円通寺に鑑賞に行く。往きは加古川の西側を主に走行。復りは柏原川沿いから県道86号線で奥野々トンネルを通過して黒田庄に抜ける
 コース地図 74Km 2023年11月19日走行
 芝桜と蓮@ヤマサ蒲鉾  姫路市  芝桜
 コース地図 62Km 2023年4月20日走行
 蓮
 コース地図 50Km 2022年7月6日走行
 紅葉
東山公園と最上山公園もみじ山
 たつの市〜宍粟市  たつの市の東山公園と宍粟市の最上山公園もみじ山の紅葉を見に行く。ついでに嘴崎の摩崖仏と与位の洞門に立ち寄る
 コース地図 68Km 2021年11月18日走行
                   2022年11月12日走行
 高岡のあじさいの小道と猪篠のあじさいの里  神崎郡福崎町〜神河町  紫陽花を鑑賞に行く
ついでに福崎の妖怪に立ち寄る
 コース地図 90Km 2023年6月20日走行

 その他

コース

場所

説明

 伊丹空港(大阪空港)  西宮市〜伊丹市  JR西ノ宮駅まで輪行して武庫川、猪名川の土手沿いに快適に走行して伊丹空港を散策
空港西側には空港の観覧施設があり、多くの人出で賑わっている
特に千里川土手から迫力ある飛行機の着陸シーンが見られる
 コース地図 片道50Km 2022年10月29日走行
 明石〜神戸空港  明石市〜神戸空港  できるだけ混雑する国道2号線を避けて走る片道35Kmのコース
途中、イケアで安くつくアイスクリームと飲み物を確保のため休憩を入れる
 コース地図 コース1、コース2、コース3
 明石〜舞子〜学園都市
 〜明石周回コース
 明石〜舞子〜学園都市〜明石  市街地の42Kmコース。舞子から北は多少のアップダウンあり
 コース地図 
 神出、山田サイクリングロード
呑吐ダム周辺
 明石川沿い     衝原湖
 神戸市西区神出町
  〜北区山田町
楽農レストラン「かんでかんで」
 国道175号線の神出より農道を通り電鉄志染駅経由、山田町の呑吐ダム(衝原湖)、百年家までの約19Kmのコース。更に志染川沿いに国道428号線の谷寺口交差点まで走行できる
一般道とクロスしている箇所や山越え部に階段が有り、下車移動が必要

 帰りは押部谷駅から明石川沿いのサイクリングロードで明石に戻る
途中、楽農レストラン「かんでかんで」、「箱木家住宅」で休息できる。「かんでかんで」、呑吐ダムに駐車場有り
 コース地図 「BE KOBE」モニュメント
 三木総合防災公園  大久保から防災公園周回コース  明石大久保から岩岡の田園地帯を走行し、国道175号線の老ノ口から雄岡山の北側を緑が丘まで行き、関西国際大学経由で防災公園へ。ここで広々としたビーンズドーム、陸上競技場、サッカー場、野球場などを散策した後、有名な兵庫県広域防災センターを訪問。
 帰りは県道83号線を南下(激下り)して押部谷へ、明石川沿いに大久保まで戻る。いつもの通り基本は裏道走行
 コース地図 45Km
 黒滝  三木市吉川町  前日まで雨が降っていたので水量が多いだろうと思い、美嚢川の「黒滝」を見物しに行く。「三木のナイヤガラ」と呼ばれている
 コース地図 57Km 2020年6月20日
 稲美町周回  加古大池〜加古川医療センター〜加古大池周回   稲美町の田園風景を眺めながら足慣らし
早朝サイクリングに適している。ついでに加古大池も一周
 コース地図 17.5Km
 播磨中央自転車道  加古川市〜滝野町
 網引駅付近 万願寺川沿いの広々としたサイクリングコース
 
権現湖北詰めから自転車道が始まり、エンジ色の路に従って進み、少し県道79号線を北へ行ってから万願寺川沿いにフラワーセンター東側を経由して県道716号線に出て玉丘(たまおか)古墳を見物、いこいの村はりま横を通過、県道371号線に入り、加西別府交差点で左に折れ、県道79号線、370号線、青野運動公苑の中を通り、145号線で滝野中央公園へ。帰りは加古川線沿いに南下
 コース地図 43Km
 法華山一乗寺  加古川市〜加西市  日岡公園駐車場を基地に途中の酒造メーカー「冨久錦」、西国26番札所の「法華山一乗寺」に立ち寄っってから戻る。唯一の坂道は一乗寺への取り付きだけ。田園コース
 コース地図 40Km 2019年4月21日走行
 加古川サイクリングと
プチ登山
 加古川  加古川沿いにある小高い山(城山85m、正法寺山151.8m)を登る
 コース地図 60Km 2019年10月16日走行
 井植記念館見学  垂水区塩屋  神戸市垂水区塩屋のジェームス山山頂にある井植記念館を訪れる
記念館直前の道は急坂である。山頂付近には立ち入り禁止の外国人住宅街がある
 記念館自身は見るべき物はないが玄関前の芝生の庭からは瀬戸内海が開け、一望できる
 コース地図 9Km 2017年4月4日走行
 小野市内  小野市  小野市内の見所をポタリング
 コース地図 55Km 2020年4月27日走行
 滝野中央公園  滝野町  いろいろな変わった自転車に乗ることができ(有料)、山腹にちょっとした自転車道がある。毎年レースも行われる
 トリックアート鑑賞  加東市  2021年3月21日に加東市にオープンしたトリックアート館以外にも町中にトリックアートが設置されているのでポタリングで訪ねる
 コース地図 56Km 2024年3月22日走行
 日本のへそ公園〜
日本のへそ日時計の丘
オートキャンプ場
 西脇市上比延町〜黒田庄町
 門柳
 滝野中央公園から日本のへそ公園へ走行し、東経135度、北緯35度の交差点に立つ
更に日本のへそ日時計の丘オートキャンプ場まで走行し、山奥にあるサントリー天然水の森まで足を延ばす
帰りは杉原川沿いから加古川沿いに走行
 コース地図 45Km 2019年6月1日走行
 横尾忠則Y字路探訪  西脇市  西脇市出身の横尾忠則が描いたY字路を辿ってみた。当時のイメージとは変わってきている。
横尾忠則通った雰囲気のある木造校舎の西脇小学校にも立ち寄り。
コース地図 45Km 2020年10月30日走行
 妖怪ベンチ見学と
 銀の馬車道

 福崎町辻川  福崎町にある銀の馬車道と辻川公園のカッパと町内各地にある妖怪を見に行く。帰りは銀の馬車道を走行
2021年9月11日に新たに3つの妖怪ベンチが追加されたのでそれを見に行く
 コース地図 55Km 2018年10月30日走行
 コース地図 55Km 2021年9月11日走行
    
       3回目  77Km 2022年5月22日走行
 
 コース地図 71Km 2023年10月3日走行
 カサイチ 
北部ど田舎周遊
(東光寺)コース
 加西市  加西市がテーマごとに6つのモデルコースも設定した「カサイチ」を作成ので今回はその内の「ど田舎コース」を善防公民館を基地に走行する。
 コース地図 54Km 2019年3月8日走行
 丸山総合公園ポタリング
 (世界一大きい地球儀時計)

 加西市  加西市の丸山総合公園内にある世界一大きい地球儀時計(ギネス認定)と途中では牧歌的な風景も見に行く
地球儀は直径は5m(スケールは1/260万)で自転している
 コース地図 63Km 2021年2月22日走行
 奥播磨・かかしの里
 姫路市安富町関地区  姫路駅を起点に安富町の鹿が壺まで趣味の会の人々とグループ(12名)走行。関地区に入ると道路沿いには案山子があちこちに一杯
 コース地図 78Km 2019年3月17日走行
 馬坂峠制覇
 高砂市〜姫路市  高砂市と姫路市の境界に位置する小高い山(日笠山62m)の中にある馬坂峠にチャレンジ、制覇。標高42.5mHと極めて低い峠道
 コース地図 47Km 2020年3月25日走行
 桜山ダム公園
 高砂市〜姫路市  高砂市の曽根天満宮から小赤壁など海沿いに姫路市の桜山ダム公園への周回コース

 地図の右上で「RWGPS」を「MAP」などに変えるとより分かり易い表示になります
 コース地図 47Km 2021年9月5日走行 3D表示
 相坂隧道
 姫路相坂〜須加院〜夢前  煉瓦作りで全長約70m、高さ2.9m、道幅は2.45mである。車1台が通るのがやっとの幅である。煉瓦を美しいアーチ構造のイギリス積みにして作られたトンネル。ついでに暮坂峠へも行く

 地図の右上で「RWGPS」を「MAP」などに変えるとより分かり易い表示になります
 コース地図 67Km 2021年9月24日走行
 播磨科学公園  たつの市〜上郡町  たつの市から栗栖川沿いに快適に走行して新宮町から出雲街道の一部、栗町から県道44号線で角亀トンネルを抜け播磨科学公園へ。Spring8までポタリングして復りはそのまま県道44号線をダウンヒルで南下して県道5号線でたつの市に帰る
コース地図 58Km 2022年5月16日走行 3D表示

ラインライン

近畿コース

コース

場所

説明

 ●京都八幡木津自転車道  京都府〜奈良県
 嵐山〜明日香村大字祝戸町
京都八幡自転車道
 60Kmコースが桂川、木津川の土手に沿ってある.。京都の観光名所・嵐山の渡月橋から始まる幅3メートルの走りやすいコース。沿線には桂離宮や法輪寺などの神社仏閣のほか、御幸橋(ごこうばし)の「背割堤(せわりづつみ)」の満開の桜、「流れ橋」として知られる上津屋橋など見どころが豊富。
 コース地図 91Km
  淀川自転車道  尼崎駅〜京都嵐山〜京都駅

 ライブカメラ
 JR尼崎駅まで輪行して 尼崎〜京都嵐山
神崎川、淀川、桂川自転車道を走行して嵐山までその後、京都をポタリングして京都駅から帰宅。

神崎川自転車道
 神崎川は有名会社などを眺めながら左岸を走行すると自然に淀川に合流

淀川自転車道
 淀川の右岸、左岸の河川敷共にサイクリングロードはあるが難点は所々に車止めが在り、その度に停車しなければならない。
 コース地図 58Km 2013年5月26日走行
  桂川サイクリングロード
 京都府 嵐山ー木津
  なにわ〜木津
〜斑鳩自転車道
 尼崎駅〜奈良市内  尼崎〜奈良市内まで なにわ自転車道〜木津〜斑鳩自転車道の75Kmのコース
殆どが平坦な自転車道であるが奈良市内に向かう24号線が唯一走りにくい。
 コース地図 75Km 2013年5月26日走行
  宇治、伏見  尼崎駅〜宇治〜伏見〜京都駅  神崎川、淀川サイクリング道を走行して御幸橋(ごこうばし)で宇治川の左岸に入り、宇治、伏見を経由して京都駅までのコース。

 コース2 地図  80Km 2021年10月2日走行
 見所:流れ橋、石清水八幡宮、伏見の月桂冠、寺田屋、伏見稲荷、東福寺など

 コース1 地図  75Km 2014年5月18日走行
 見所:平等院、天ヶ瀬ダム、宇治上神社、月桂冠、黄桜など
  京都洛北  京都駅〜大原〜貴船〜京都駅  12月でも暖かったので京都駅まで輪行して洛北をサイクリング。結構坂道が多くて足がパンパンとなった。
 コース地図 59Km 2015年12月13日走行
 ●奈良サイクリング  奈良県内  コース地図 
  奈良せんとの道ルート  奈良駅〜明日香村〜奈良駅  秋篠川サイクリングロード沿いに唐招提寺、薬師寺、法隆寺などを経由して走行
 コース地図 63Km 2014年4月26日一部走行
  奈良 上ツ道ルート  奈良駅〜明日香村〜奈良駅   「山の辺の道」経由で明日香村の名所めぐり
 コース地図 68Km 2018年3月30日走行
 ●滋賀県サイクリング  滋賀県各地のサイクリングコース
 コース地図 
  旧中山道 近江路  京都駅〜岐阜県不破郡関ケ原町〜米原駅  旧中山道(近江路)サイクリングコース
 コース地図 166Km 2023年10月16〜18日走行
  さざ波
 サイクリングロード
 滋賀県高島郡
 (琵琶湖湖西)
 高島郡内で乗り捨て自由の自転車レンタル(9:00〜16:00)がある。レンタル料1日1000円+乗り捨て料300円。高島駅からマキノ駅まで琵琶湖沿いに25Km。
  ぐるっとびわ湖
  サイクルライン
出発点の瀬田の唐橋
 滋賀県湖東の広々としたさざなみ街道
琵琶湖一周
 瀬田唐橋の中の島を起終点する全長約200kmの琵琶湖を周遊するサイクリングコース
 コース地図 2011年5月8〜9日走行
8:40石山駅出発→9:35びわこ博物館→11:40長命寺分岐→13:40彦根城→14:35長浜ドーム→15:15黒壁スクエア→17:45余呉湖荘国民宿舎(泊)

8:00出発→9:25賤ヶ岳トンネル→10:10知内浜キャンプ場→10:40竹生島乗り場→11:15風車村→12:05白鬚神社→13:10八所神社→13:55浮島→14:40花噴水→15:25石山駅
  びわ湖一周
  琵琶湖疏水  京都市蹴上〜滋賀県瀬田川  JR京都駅まで輪行てし、蹴上のインクラインから琵琶湖第一疏水沿いに小関越えして琵琶湖取水口まで走行。
 この後、瀬田川沿いに河川敷を「瀬田川ぐるりさんぽ道」で瀬田川洗堰まで右岸、左岸を往復して近江大橋を渡ってからJR大津駅から帰宅。
 コース地図 50Km 2022年5月8日走行
  近江八幡観光
  (さざ波サイクリングロード
  〜ぐるっと衣笠コース
  〜びわ湖よし笛ロード)
 滋賀県近江八幡  JR石山駅まで輪行てし、さざ波サイクリングロードで琵琶湖沿いに北上し、渡合橋北詰からぐるっと衣笠コース経由、びわ湖よし笛ロードで安土博物館や伊庭家住宅を見学。近江八幡に移動して八幡堀などを観光してJR近江八幡駅から帰宅。
 コース地図 65Km 2018年6月2日走行
  びわ湖よし笛ロード  滋賀県近江八幡  近江八幡駅を起点とする全長26.2km
 コース地図 
  メタセコイア並木 滋賀県高島市マキノ町  湖西のマキノ町にあるメタセコイア並木の紅葉を鑑賞に行く
延長2.4kmにわたってメタセコイアが約500本植えられている
紅葉には時期的に少し早かった
知内川サイクリングロードは両岸とも走行できる
 コース地図 60Km 2018年11月11日走行
  海津大崎の桜

 +メタセコイア並木
 滋賀県高島市マキノ町  湖北にある桜で有名な海津大崎を訪れる。途中の県道333号線(風車街道)沿いには延々6Kmにわたり654本の桜が満開。
 海津大崎でも時期的に丁度良く、満開であり、多くの人出であったが半島を自転車で往復できた
 ついでにこの後、何回か訪れたメタセコイア並木を鑑賞に行く
季節的には青葉は全く無かったがこれも味わいがある

いずれの場所からも山には残雪が望める
 コース地図 89Km 2022年4月9日走行

パーク アンド ライド(Park and Ride)

奈良市
春と秋の日、祝日に行われるパークアンドライド
無料駐車場に車を止め、そこから無料の貸し自転車で観光地を回わるサービス。
無料駐車場は市役所、24号高架下、奈良阪の市内3カ所で、自転車を無料貸し出し、地図などを配布してくれる。
その他近鉄奈良駅など7カ所に有料レンタル自転車がある。
このサービスは毎年春と秋に行われる。問い合わせは市環境交通課 п@0742-34-1111
又は奈良県文化観光課 п@0742-22-1101

京都
車で京都に来られたなら、渋滞につかまって動けなくなる前に、パーク&ライド!京都駅周辺にはたくさんコインパーキングがあります。自転車に乗り換え、京都観光サイクリングをお楽しみください。京都駅や京阪三条、嵐山の近くには KCTPサイクルターミナルもあります。詳しくは下記リンクで。

ラインライン

中国コース

コース

場所

説明

 ●ハレいろ サイクリングOKAYAMA  岡山県  岡山県
 コース地図 
 片鉄ロマン街道
 サイクリングロード
 岡山県備前市
西片上駅〜吉ヶ原駅
  岡山県備前市の片上駅から久米郡柵原町(現美咲町)の柵原(柳原)駅までを南北に結んでいた同和鉱業の鉱山鉄道の廃線跡のサイクリング。備前市役所サイクリングターミナルに無料駐車場あり。片道34.2Kmのほぼ平坦のコース
西片上駅〜吉ヶ原駅 34km
 コース地図 2016年11月12日、2020年7月19日走行
 下津井電鉄廃線跡  岡山県
岡山市〜倉敷市〜玉野市〜岡山市
 1991年に廃線となった下津井電鉄の廃線跡(旧児島駅〜旧下津井駅)を活用した約21kmの歩行者・自転車専用道
その後、渋川海岸、宇野港、児島湖と走行して広島駅まで
 コース地図 95Km 2023年4月24日走行
 蒜山高原自転車道  岡山県蒜山  道の駅「蒜山高原」をサイクリングターミナルとして蒜山高原を周遊する自転車道路。全長38kmの内、蒜山三座の麓を走る北側約13kmが開通
 吉備高原自転車道  岡山県
岡山市新庄下〜上房郡賀陽町吉川
 
 吉備路自転車道  岡山県
岡山市伊島町〜総社市中央町
 吉備路自転車道(岡山駅から総社市まで)を往復走行
自転車道沿いに古墳や城跡、神社などの歴史的なスポットを探訪しながらのどかな田園道を楽しむ

 コース地図 60Km 2023年4月23日走行
 しまなみ海道1
 広島県尾道市〜愛媛県今治市

生口橋にて
 コース地図 
2020年10月27日〜28日走行
2回目の走行。
向島まで車で移動。Go To トラベルを利用して今治駅前で宿泊。自転車通行は無料となっていた。

2011年10月24〜25日走行
輪行で尾道まで
9:56尾道駅到着→10:55フェリー乗船→11:00下船→11:35因島大橋→13:20生口橋→14:00耕三寺→14:30多々羅大橋→15:10大三島橋→15:30伯方・大島大橋→16:35来島海峡大橋→17:45今治プラザホテル(泊)

6:30ホテル出発→7:00来島海峡大橋→9:10伯方大島大橋→10:10大三島橋→10:45多々羅大橋→11:50生口橋→12:50因島大橋→13:50尾道駅
 尾道(10円)〜因島大橋(50円)〜生口橋(50円)〜多々羅大橋(100円)〜大三島橋(50円)〜伯方、大島大橋(50円)〜来島海峡第1、第3大橋(200円)の総距離約80Km。広島、愛媛側共にレンタサイクル(400円)がある。
 ゆめしま海道  愛媛県越智郡上島町  弓削島、佐島、生名島、岩城島の4つの島をめぐる。弓削島、佐島、生名島は橋でつながっている。
因島から各島にフェリーが出ている。
     
 しまなみ海道2  尾道市〜大三島大山祇神社 1日目
 とびしま海道に行くためにしまなみ海道を走行
 コース地図 65Km 2023年5月24日走行
 とびしま海道  今治市関前岡村〜呉市川尻町 2日目
 7つの島をめぐるコース。それぞれの島の北部と南部を走行できる
交通信号が1ヶ所のみでアップダウンが少なく快適に独り占めのサイクリング。
 コース地図 90Km 2023年5月25日走行
     大三島〜呉市
 かきしま海道  JR呉駅(呉市宝町)〜切串港 3日目
 倉橋島と能美島と江田島の海岸沿いに走行する約70Kmのコースだが結構交通量は多い。能美島の西側は車は少なく快適。
 コース地図 95Km 2023年5月26日走行
     呉市〜広島市
 さざなみ海道  JR呉駅(呉市宝町)〜JR尾道駅 4日目
 瀬戸内海の本州海岸沿いに走行する82Kmのコースではあるが普通の海岸線沿いの道で名前の如く小さなアップダウンがある。
 コース地図 130Km 2023年5月27日走行
     呉市〜尾道市
 やまなみ街道  広島県尾道市〜島根県松江市  本州側からのしまなみ海道への玄関口である広島県尾道市と島根県松江市宍道湖を結ぶ。、瀬戸内海から中国山地を抜けて日本海まで駆け抜ける全長約187km、獲得標高1900mのコース
 中部海岸自転車道  鳥取県
東伯郡赤碕町別所〜東伯郡東郷町野花
 
 伯耆(ほうき)自転車道  鳥取県
倉吉市石塚〜東郷町長和田
 
 因幡(いなば)自転車道  鳥取県
鳥取市浜坂〜河原町片山
 
 出雲路自転車道  
 島根県
平田市鹿園寺町〜大社町杵築北
 30.9km
 弓ヶ浜自転車道  島根県
米子市福市〜境港市森岡町
 
 宍道湖湖北自転車道  島根県
松江市菅田町〜平田市鹿園寺町
 
 大社線跡サイクリングロード  島根県
平田市鹿園寺町〜大社町杵築北
 陸橋のすぐ西に踏切があり、ここからスタート。お屋敷のような大きな家が、築地松(ついじまつ)と呼ばれる、家屋の高さまでに並べ植えられ、綺麗に刈り込まれた松の塀に囲まれている光景を時折見ながら出雲平野の中を淡々と進みます。
 周防往還自転車道  山口県
山口市宮島町〜吉敷郡小郡町東津
 
 佐波川自転車道  山口県
防府市新橋〜佐波郡徳地町野谷
 
 秋吉台公園自転車道  山口県
山口市宮島町〜美祢郡秋芳町秋吉
 

ラインライン

四国コース

コース

場所

説明

 ●自転車王国 徳島  徳島県  コース地図 
 鳴門徳島自転車道
鳴門徳島自転車道案内地図
 徳島県 
鳴門市撫養町〜徳島市川内町
 鳴門の海岸沿いを走る周回コース
鳴門大橋、淡路島を眺めながらサーファーが楽しんでいる海岸と広々とした金時芋の栽培畑の間を走行。阿波踊り空港の滑走路の下も走る。
 コース地図 32Km 2012年9月25日部分走行
 鳴門のウチノ海周回コース  徳島県 鳴門市
高島〜大毛島〜島田島〜徳島本土〜高島
 大鳴戸橋のすぐ南側にある鳴門のウチノ海周りを反時計回りにウチノ海、太平洋、瀬戸内海を見ながら島巡りサイクリング
 コース地図 28Km 2013年6月2日走行
 阿波街道〜
 うずしおロマンティック街道
 徳島県 鳴門市〜北灘町大須  鳴門ウチノ海総合公園を基地にして阿波街道を走行してから瀬戸内海岸沿いの国道11号線「うずしおロマンティック街道」で彫刻公園がある三津までの往復。
 国道11号線走行は所々歩道走行できるが危なっかしい所もある。小鳴門橋が唯一の坂で、ほとんどフラットな海岸線の往復50Kmのサイクリング。
 コース地図 50Km 2016年10月19日走行
 大毛島渡船  鳴門市から大毛島へ渡船で渡りまた違う場所から渡船で戻ってくる
 コース地図
 阿南徳島自転車道
勝浦川の右岸付近
 徳島県
徳島市論田町〜小松島市〜阿南市見能林町
 徳島市側の勝浦川〜小松島海上自衛隊基地(和田島岬)〜海岸沿いに那賀川河口の中島までの約20kmのコース。途中に野鳥観察公園がある。
 コース地図 20Km 2013年11月2日走行

 残りの阿南市中島〜見能林までの約8Km。主に海水浴場を通過するコース
 コース地図 8Km 2016年5月18日走行
 小松島線廃線跡  徳島県小松島市  国鉄路線として最も営業キロが短い路線(中田 駅- 小松島駅 1.9km)として知られていた廃線跡を走行。中田駅近くで牟岐線と並走している
コース地図 8Km 2022年3月19日走行
 お遍路発心コー  徳島県
#1霊山寺〜#2極楽寺〜#3金泉寺〜#4大日寺〜#5地蔵寺〜#6安楽寺〜#7十楽寺〜#8熊谷寺〜#9法輪寺〜#10切幡寺
 自転車王国徳島で紹介されている四国88ヶ所めぐり(1〜10番札所)
 コース地図 2012年11月25日、2013年4月16日走行
走行距離 65Km
 神山の森コース  徳島県
コース1
市立考古博物館〜鮎喰川渓流〜温泉の里神山〜#13大日寺〜#14常楽寺〜#15国分寺〜#16観音寺〜#17井戸寺〜考古博物館
コース2
市立考古博物館〜鮎喰川渓流〜温泉の里神山〜府能隧道〜園瀬川〜考古博物館
 自転車王国徳島で紹介されている「神山の森コース」の一部を走行
市立考古博物館〜道の駅「温泉の里神山」まで鮎喰川沿いを往復と13〜17番札所めぐり
 コース1地図 57Km 2019年9月26日走行
 コース2地図 36Km 2023年3月20日走行
 Tラインコース  徳島県
名田橋〜脇町コース
 自転車王国徳島で紹介されているTラインの一部を往復走行
名田橋から吉野川右岸に土手にサイクリングロードがある。
 コース1地図 片道36Km 2016年5月20日走行
 コース2地図 往復78Km 2023年9月25日走行
 勝浦川美愁湖コース  徳島県
勝浦町民体育館〜月ヶ谷温泉〜沼江
 自転車王国徳島で紹介されている「登って眺める美愁湖コース」を往復走行
 勝浦町民体育館を起点に勝浦川、坂本川を遡上して正木ダムを経由して美愁湖を巡り、月ヶ谷温泉まで走行した後、沼江まで下っていく。
 コース地図 41Km 2020年3月21日走行
 太龍寺コース
 徳島県阿南市那賀川町〜
四国88か所の21番札所の太龍寺まで
コース1
 毎年開催される「那賀川流域センチュリラン」サイクリング大会コースを走る。帰りは右岸沿いに走行 往復60Km
 2019年3月25日走行。 60Km

コース2
 桑野川沿いに走行して太龍寺まで。復りは桑野駅から阿南市に抜ける
 コース地図 63Km 2020年3月22走行。
 那賀川から紅葉川へ  太龍寺コースから支流である紅葉川に抜ける
 コース地図 85Km 2024年3月31日走行
 日和佐うみがめコース  徳島県
道の駅日和佐〜白沢村
 自転車王国徳島で紹介されている「日和佐うみがめコース」を往復走行
 道の駅「日和佐」を起点に日和佐川、白沢川沿いに遡上して大浜海岸に戻る往復走行。
 コース地図 29Km 2020年3月20日走行
 椿泊、蒲生田岬椿泊先端の岬にて
 徳島県阿南市椿泊町〜椿町蒲生田1
 
 椿泊町は阿波水軍の根拠地であって、椿泊全域が水軍の統師森家の知行地。道幅2m〜2.5m程度を海岸沿いに走行。
蒲生田岬は椿泊の対岸にあり四国最東端の岬途中に「かもだ岬温泉」がある
 コース地図 25Km
 南阿波サンラインコース  徳島県海部郡牟岐町牟岐駅〜美波町日和佐駅  美波町と牟岐町を結ぶ海岸線が美しい全長18kmのスカイライン
美しい海岸線と雄大な太平洋の景観が一望できるコース
 コース地図 40Km 2021年9月19日走行
 室戸岬サイクリング
 徳島県海部郡海陽町〜室戸岬〜高知県室戸市室津の往復  宍喰(ししくい)温泉の道の駅から室戸岬経由四国霊場25番札所の津照寺(しんしょうじ)までの往復100Km。
車の通行量が少なく海岸線をひたすら走行する気持ち良い平たんコース。
 コース地図 100Km 2018年10月2日走行
 高知室戸岬自転車道  高知県
香南市吉川町吉原〜安芸市西浜
 多くの区間は土佐電鉄安芸線の廃線跡を利用している。15.4km
 土器川自転車道  香川県
丸亀市土器町〜観音寺市観音寺町
 
 綾川自転車道  香川県
香川郡香川町〜丸亀市土器町
 
 香東川自転車道  香川県
香川郡塩江町〜高松市天神前
 
 小豆島一周
 香川県福田港〜福田港  起伏のあるコースで一周100km前後。結構アップダウンがある。
 コース地図 77Km 2012年6月26日走行
 黒潮四万十自転車道  愛媛県
四万十市山路〜黒潮町
 中村大方自転車道線の通称。43.9km
 信川自転車道  愛媛県
松山市〜温泉郡川内町
 

ラインライン

北海道

コース

場所

説明

 釧路湿原の夢ロード  北海道釧路市昭和南〜阿寒町  釧路駅から釧路阿寒サイクリングロードである「夢ロード」(道道835号)で、雄別鉄道の廃線跡。ほぼ平坦道で釧路湿原の中を走行。「夢ロード」は片道24.4Km
 コース地図 65Km 2021年7月27日走行
 十勝川沿い  北海道帯広市〜中川郡  帯広駅から十勝川沿いに「トカプチ」コースの一部を走行。往路は左岸側を長い直線道路で河口付近まで走行して復路は右岸側を走行。
コース地図 99Km 2021年7月28日走行
 帯広平原  北海道帯広市〜河西郡  帯広駅から南方面に帯広空港を目指して長い直線道路を雄大な田園風景を眺めながら途中、幸福駅後に立ち寄り、道の駅「なかさつない」で折り返して帯広駅に帰る。
コース地図 73Km 2021年7月29日走行
 石狩湾岸  北海道札幌市〜小樽市  札幌駅から石狩湾を目指して新川沿いに走行。日本海まで出て海岸沿いに石狩川砂嘴を走行して石狩灯台に。その後、石狩川の左岸沿いに遡上して札幌駅まで帰る。
コース地図 87Km 2021年7月30日走行
 豊平川サイクリングロード  北海道札幌市  札幌市内にある豊平川サイクリングロードの左岸で真駒内まで走行して右岸で往復する。
コース地図 36Km 2021年7月31日走行

ラインライン

東海道中膝栗毛五十三次サイクリング

コース

場所

説明

 旧東海道コース

 (旧東海道五十三次の旅)
 京都三条大橋〜東京日本橋  かつて弥次喜多が歩いた旧東海道の街道を自転車で走破
2016年4月18日〜4月24日の7日間
 旧東海道サイクリング詳細へ コース地図

ラインライン

その他のコース

コース

場所

説明

 ナショナルサイクルルート  全国
タカプチ400
太平洋岸自転車道
富山湾岸サイクリングコース
つくば霞ヶ浦りんりんロード

ビワイチ
しまなみ海道サイクリングロード
 ナショナルサイクルルート制度は、優れた観光資源を走行環境や休憩・宿泊機能、情報発信など様々な取組を連携させたサイクルツーリズムの推進により、日本における新たな観光価値を創造し、地域の創生を図るため、ソフト・ハード両面から一定の水準を満たすルートを国が指定することで、日本を代表し、世界に誇りうるサイクリングルートとして国内外にPRを行い、サイクルツーリズムを強力に推進していくものです。
 利尻島自転車道  北海道   全長24.9kmの大規模自転車道。ほとんどの区間が車道と分離しているので、車の通行に気を使わず安全にサイクリングすることができる。
利尻島一周プラン(約60km)
 つくば霞ヶ浦りんりんロード  茨城県つくば市、霞ケ浦  桜川土浦自転車道線(通称:つくばりんりんロード)と潮来土浦自転車道線(通称:霞ヶ浦自転車道)を含む霞ヶ浦湖岸の道路を一体のものとした総延長約180kmのサイクリングコース
 あずみ野やまびこ自転車道  長野県安曇野市〜塩尻市  安曇野市穂高を起点に北アルプス山麓に広がる安曇野の田園風景から長野市の中心を南北に流れる奈良井川の清流に沿って走り、かつての宿場町の面影を残す塩尻市本山宿に至る全長約40Kmの自転車道
 三峰川サイクリングロード  長野県
伊那市
 天竜川との合流点より上流へ約2km、三峰川左岸に「榛原河川公園」があります。ここを起点として、下流の竜東橋と上流の三峰川橋の間の左岸・右岸を堤防沿いに走る全長10.12kmの周回コースです。
 野尻湖サイクリングコース  長野県
上水内郡信濃町野尻
 初中級者向け野尻湖周遊道路を一周するコース野尻湖トライアスロン公認コース 16Km・約2時間
 開聞岳麓一周  鹿児島県指宿市  開聞岳登山終了後、列車乗車までの余った時間でアシスト付自転車で開聞岳の麓を一周する。
 コース地図 2019年4月13日走行 19Km

ラインライン

MTBコース

コース

場所

説明

 ハチ高原  兵庫県
養父郡関宮町ハチ高原
 ゲレンデを囲む八伏山の15Kmの林道コース
 富士見パノラマリゾート  長野県
諏訪郡富士見町富士見6666-703番地
 ゴンドラを利用して下りだけを楽しむ、MTB専用の豪快なダウンヒル・コース。これは4.2〜7.2kmまでの3コースがありますが、ほかにも山頂には、アップ&ダウンを繰り返すクロスカントリー・コースが用意されている。  初心者のためのダウンヒル−Dコース、クロスカントリーショートコースが、MTBレンタル前と上部にオープンした。
 黒姫高原  長野県
上水内郡信濃町野尻
 黒姫山の中腹に位置し、ツーリングコースは8Kmの初心者向けを始め4コース
 斑尾高原  長野県
飯山市斑尾高原
 千曲川に向かう12Kmのコース。標高差650mをひたすら下る
 白馬村  長野県
北安曇郡白馬村北城
 ゴンドラで中腹まで登り、舗装路、未舗装路をダウンヒル
 スキージャム勝山  福井県勝山市  日本最長クラスのダウンヒルもあり、本格的なコースを備える。初心者には3.2Kmのクロスカントリ、高低差100m、斜度12度を一気に下るコースなど

ラインライン

大規模自転車道

 全国 日本の自転車道一覧

ラインライン

各地のサクリングターミナル

長浜市(滋賀県) 琵琶湖畔のサイクリング Tel 0749-63-9285
大津市(滋賀県) 瀬田川畔の小高い丘に建つモダンな建物 Tel 077-546-4110
城陽市(京都府) 城陽市総合運動公園内にあり、周囲には遺跡、史跡などの文化遺産が多い Tel 0774-55-7811
園部町(京都府) るり渓高原があり、自然が充実 Tel 0771-65-0800
橿原市(奈良県) 樫原神宮を始め多くの史跡や文化財が点在 Tel 0744-27-3196
波賀町(兵庫県) 氷ノ山後山那岐国定公園内にある Tel 0790-75-2355
三原町(兵庫県) 淡路島の最高峰ゆずるは山の麓 Tel 0799-42-5310
川辺町(和歌山県) 背景には雄大な山並み Tel 0738-53-0234
今治市(愛媛県) 来島海峡が眼下に見える Tel 0898-41-3196

ラインライン

各地のサイクリング大会

   開催月 出発点 距離 Km
 サイクリングイベント情報     全国  
 淡路島ロングライド  10月  淡路島国営明石海峡公園  150
 琵琶湖一周サイクリング大会 5月   琵琶湖コンファレンスセンター  200(2日)
 サイクリングしまなみ 10月  今治など  40〜140

先頭に戻る   元に戻る   趣味に戻る