尼崎駅から神崎川~淀川~木津川沿いに奈良市内までサイクリング

コース2(~枚方宿~大和青垣吉野川自転車道~奈良市内)

 前回と同様のルートで奈良に向かうが今回は途中にある枚方宿とネットで見かけて走ってみたい奈良の若草山巡りを追加計画。JR尼崎駅までは敢えて快速電車🚃を利用すると車内はガラガラであり正解である。今回はサイクリング仲間のO氏が同行。尼崎駅でO氏と合流して8時過ぎに出発。

 本日は低気圧前線の通過後に急激に冷え込み、更に風も強くサイクリングには悪い条件が重なっている。神崎橋を渡り、神崎川左岸河川敷に降りて「なにわ自転車道へ。もろに向かい風である。淀川に出てしばらくは右岸河川敷を走り、「淀川新橋」で左岸に渡る。「淀川サイクリングロード」では相変わらず自転車止めが快適なサイクリングを阻害する。どうにか改善をしてほしい🤬。

 参勤交代で上洛を避けさせるために造られた京街道(東海道57次)の56番目の宿場町である枚方宿に途中で立ち寄り、街道の雰囲気や船宿の「鍵屋」を見学したりして楽しんだ後、枚方駅前で早めの昼食をとり、関西医科大学付属病院前の休憩スポットへ。ここはサイクリストの溜り場になっていて多くの人々と様々な自転車を見ることができる。

 ここからは嫌な車止めが無くなるので快適に走ることができる。上流側から走ってくるサイクリストは追い風のためどんどん飛ばしている。羨ましい😫。桂川、宇治川、木津川の3つの川が合流して淀川になる地点の「御幸橋」にて「背割り堤」、「さくらであい館」に立ち寄りそこの展望塔から360度の景色を楽しんでから木津川の左岸土手に移動。

 木津川の「京奈和自転車道」では追い風に変わり、奇麗に整備された土手舗装路を快適に飛ばすことができるようになる。10年程前に来た時は「京奈和自転車道」という名前では無く、「木津川自転車道」と呼ばれていた思うがその時に比べてかなり整備されており、道にはしっかりブルーの案内塗装がされているのでルートを見失うことはない。時代劇でよく見かける「流れ橋」に立ち寄り、河川敷に植生された茶畑を眺めながらドンドン先に順調に進んでいく。しかし、奈良市内に近づくと「京奈和自転車道」は途中でいくつもに分かれていて分かり辛い。私達も何回も道を間違ってしまう。ちゃんと奈良のサイクリングルートを理解していないとどのルートを進んでいいのか判断に迷う。

 今回は10年前に走った国道24号線を避けるために鹿川沿いのルートを選択していたが案内指示通りに進んでいくと今度も24号線方面に行ってしまった。いったん戻り、鹿川ルートに入るがまたしても県道280号線の「せんとの道」に導かれてしまう。ようやく予定していた「大和青垣吉野川自転車道」に入るが厳しい峠越えが待っていた😅。

 東大寺横に到着して春日神社方面へ。本来は「水玉神社」付近から「春日奥山遊歩道」を走行して若草山頂上を目指し登って行き、「鎌研(かまとぎ)交番所」から「奈良奥山ドライブウェイ」で西に走行して、「芳山(ほやま)交番所」まで下り、そこから麓にある「春日奥山遊歩道」を走行して春日山を一周する予定であったが選択したルートの遊歩道は地道で舗装はされていないことが判明。仕方なく自転車で小石交じりの地道を登っていくが頂上まで1.4Km地点で電動のマウンティンバイクで下山してくる人に出会い、話を聞くと若草山まで地道は続いており、「奈良奥山ドライブウェイ」の途中でも4Kmにわたり地道であると言う。我々は共にロードバイクのため、自転車に乗って一周することを諦めて、止む無くここに自転車を置いてせめて若草山頂上まではと歩いて🦵目指すことにする。

 「鎌研交番所」で「奈良奥山ドライブウェイ」に出会い、左に折れて若草山頂上に向かう。右に折れると予定していたドライブウェイを「芳山交番所」まで下る道である。計画を断念しているので、ただ眺めるだけである。若草山頂上は広々として三等三角点がある前方後円墳の「鶯塚(うぐいすづか)古墳」からは北側~西側~南側にかけての眺望が開け、足元には奈良市内が、その先には生駒山、六甲山が見えている。夜景は奇麗であろう。ここ辺りにも鹿🦌がうろうろしている。

 若草山を後にして本日の予定は終了。奈良公園内や繁華街は観光客+インバウンドの人達で混雑しており自転車を押して歩かなければならない状態である。浮見堂、興福寺(五重塔は修復工事中🚧)に立ち寄ってから近鉄駅地下の飲み屋で慰労会🍻をして19時前に阪神三ノ宮駅まで乗り換え無しの近鉄電車🚃で帰宅の途に就く。車内では運よく身障者用などの利用場所があり、乗車中、誰も利用者が居なかったので2つの輪行袋を置くことができた。

 実走行距離(春日山遊歩道は含まず):86Km 予定ルート距離:87Km

参考

反省点
 今回、奈良付近では歩行モードでルート作成したので結構ディープな道を案内させられてしまう。また春日山遊歩道は舗装されているもんと思ってしまっていた。

 3Dでルートを見る

 地図の右上で「RWGPS」を「MAP」、「HYBRID」などに変えるとより分かり易い表示になります。

西見附付近@枚方宿→ 千両箱@船宿の鍵屋→
宗左の辻の道標@枚方宿
右は大阪、倉治の滝へ、左は京へ6里、八幡へ2里
枚方宿→
サイクリスト溜り場@関西医科大学附属病院→ さくらであい館」の展望塔から木津川方面→
さくらであい館」の展望塔から京都方面→ さくらであい館」の展望塔から淀川方面→
木津川自転車道→ 流れ橋→
春日山遊歩道入口 鎌研交番所分岐
若草山頂上からの眺望 →
若草山頂上 夕日に照らされた若草山頂上の鹿→
(予定下山コースであった芳山交番所) 浮見堂@奈良公園→
中金堂@興福寺

コース1(~斑鳩自転車道~奈良市内)

尼崎駅まで輪行。なにわ自転車道(神崎川)、淀川自転車道、木津川自転車道、斑鳩自転車道で奈良市内までサイクリングコース
その後、転害門、二月堂、三月堂、若草山、春日大社など観光してJR奈良駅で帰宅
 実走行距離90Km ルート距離75Km

 地図の右上で「RWGPS」を「MAP」、「HYBRID」などに変えるとより分かり易い表示になります。

木津川自転車道 木津川自転車道 奈良終点 右へ(国道24号線)
斑鳩自転車道 大仏池から東大寺を眺める
大仏池から東大寺 二月堂への道

サイクリングコースに戻る  自転車の部屋に戻る  趣味に戻る